*
カテゴリー:活動記録 の記事一覧

校門の横の花壇に、大小のひまわりが元気に咲きました。

東日本大震災で被災した東北の幼稚園から託されたひまわりの種を山本ゼミのみなさんが育てています。柳城と同じく被災地の園を支援している名古屋短期大学の支援ボランティア「みんなに笑顔をとどけ隊」からいただいた大川小学校のひまわりの種も一緒に育てていて、大きな花を咲かせています。

花壇に種をまき、みんなで成長を見守ってきました。夏の虫たちにはたまらないご馳走のようで、花びらをかじられてしまいました…が、これも、命をつないでいるということかな、と感じています。

このひまわりの様子は、パネルにして、種をいただいた被災地の幼稚園に届ける予定です! (山本)

「今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。
だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。
何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。」

(マタイによる福音書6:30-34)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本学の東日本大震災復興支援ボランティア活動も5年目を迎えました。

今年の準備会は、「がん小屋」という名の仮設住宅(福島県相馬郡新地町)で夏祭りを開こうということで、たいへん盛り上がっています。連日の猛暑にもかかわらず、メンバーの学生さんが夏休み返上で集まってくれました。焼そばやかき氷の試食会もできて、楽しそうですね。引率の教員の皆さんも一緒に頑張っていますよ。

長期化する避難生活の中で、メンタルな面に不安を抱える方がいらっしゃると聞きます。このイベントによって被災地に「元気」が広がることを祈りたいです。(加藤)

また、イエスは招いてくれた人にも言われた。「昼食や夕食の会を催すときには、友人も、兄弟も、親類も、近所の金持ちも呼んではならない。その人たちも、あなたを招いてお返しをするかも知れないからである。
宴会を催すときには、むしろ、貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人を招きなさい。
そうすれば、その人たちはお返しができないから、あなたは幸いだ。正しい者たちが復活するとき、あなたは報われる。」
(ルカによる福音書14:12-14)

 

柳城キリスト教センターでは、学生たちが主体となった活動として、東日本大震災復興支援ボランティア活動を続けています。

その活動の1つが、「チーム・パティシエ」です。

福島県新地町の仮設住宅で毎週水曜日に開かれる「水曜喫茶 ほっとコーナー」に、毎月、ケーキを作って送っています。毎月第2水曜日が、柳城の「チーム・パティシエ」の担当の日です。当日までに届くように、金曜日に集まってケーキ作りを行っています。活動を開始して、3年目になりました。

7月3日の授業後に集まったのは、2年生メンバーの中の3名と、新しく加わった1年生メンバー7名!

はちみつの甘味がたっぷりのケーキをラッピングして、メッセージを添えて、新地町の仮設住宅「がん小屋仮設住宅」にある「支援センターしんち・がん小屋」に送りました。

名古屋にいても、被災地といつも繋がっているような支援活動をしたい。「チーム・パティシエ」は、そんな思いで毎月ケーキを焼き続けている、ステキな学生たちの被災地支援ボランティアです。(村田)

このページの先頭へ