お問い合わせ 052-848-8281
カテゴリー:ゼミ活動 の記事一覧

豊田大谷高校の学校祭に参加しました(*^^)v

サークル・ボランティア活動 ゼミ活動
サークル・ボランティア活動 ゼミ活動

こんにちは!少し前のことになってしまいましたが、9月末に高大連携校である豊田大谷高校の学校祭に柳城生が参加させていただきました(#^.^#)

地元豊田市の子ども達がたくさん参加する『こどもの広場』『図書室』での発表と『木育スクール』でのサポートもさせていただきました。柳城の附属豊田幼稚園、三好丘聖マーガレット幼稚園の子ども達も来ていましたよ。当日の様子を写真とともに紹介します!

★紙芝居の読み聞かせをテーマに研究しているゼミ学生による実演

★ダンスサークル「Clover クローバー」による子ども達が楽しめる体操&ダンス

★パフォーマンスサークル「あまりやん」のバルーンアートパフォーマンス!

★音楽パフォーマンスサークル「ブレーメンの音楽隊」によるこどもの歌と楽器演奏

★木育スクールサポートの様子(*^_^*)

最後のプログラム豊田大谷高校吹奏楽部とのダンス&音楽パフォーマンス  コラボレーション企画は

大いに盛り上がりましたよ!

豊田大谷高校の生徒の皆さんと柳城生が、笑顔いっぱいのコラボレーションとなりました。豊田大谷高校の生徒の皆さん、校長先生はじめ教職員の皆様にはたいへんお世話になりました。心から感謝いたします(^_-)-☆

 

 

 

 

 

2019年度第1回専攻科保育専攻学生の修了論文中間発表会

ゼミ活動
ゼミ活動

先月7月に専攻科保育専攻2年生の修了論文第1回中間発表会が行われました。

各学生が様々な保育・幼児教育に関する研究テーマで取り組む修了論文(4年制大学で言えば卒業論文です)の現在までの進捗状況等を報告するものです。

14名の学生は緊張した面持ちの中でも、しっかりとした口調での発表でした。専攻科保育専攻1年生と学長先生はじめ先生方も参加され、熱心に耳を傾け発表学生への質問も積極的に行われていました。

第2回の中間発表は11月に、最終の修了論文発表会は来年1月に行われます。

今後も先生方のご指導のもと、調査研究を重ねて充実した修了論文となるよう願っています。

Happy Birthday 🍰✨

ゼミ活動
ゼミ活動

みなさんこんにちは!入試広報課です🌞

まだ5月ですが、初夏のような晴天が続きますね!

そんな晴れやかな日に、村田ゼミでお誕生日会が開かれました✨

残念ながら誕生日の本人は欠席でした😢が

みんなでケーキをいただきました🎂

美味しそうなケーキを前にすると、自然と笑顔に😋

今回はゼミでのお祝いでしたが

学生生活では、お昼休みなどに友だちのために、お祝いをしている姿がよく見られます(^^♪

保育現場でも、毎月誕生会が行われるところがおおいですが、

子どもたちと生まれてきたいのちに感謝と喜びの気持ちを大切にして

”おめでとう”の気持ちで1日過ごします🍰

 

 

村田ゼミでは、『ぐるんぱえほんのつどい』と題して、

こどもとおとなが共に絵本の世界を楽しめる、絵本の読み聞かせなどの

楽しいプログラムを企画しています(*^^*)🎵

開催は以下の日程で行われます!

いずれも午前10時~11時30分までの開催となります!

 

●6月15日(土)名古屋柳城短期大学 2号館1階キッズルーム

●7月27日(土)名古屋柳城短期大学 2号館1階キッズルーム

●9月28日(土)名古屋柳城短期大学 2号館1階キッズルーム

    ●10月19日(土)名古屋柳城短期大学 2号館1階キッズルーム

         ●12月14日(土)名古屋柳城短期大学 名古屋聖マタイ教会1階マタイホール

※駐輪場がありませんので、公共交通機関でおいでください🚃

どうぞお気軽にお越しください(^O^)

 

多世代交流をテーマとしたゼミ活動👪

ゼミ活動
ゼミ活動

みなさんこんにちは!

先日、保育科の芝田ゼミの活動で、多世代交流をテーマとした企画が行われました✨

認定こども園の年長クラスの子どもたちと高齢者が交流できるプログラムを

学生が企画し、11月と12月にそれぞれ実施しました!(^^)!

11月は玉入れゲームを、12月はペットボトルボウリングを楽しみました🎳

傘をひっくり返した、玉入れかごにはびっくり😲

ゲームで使う道具も、工夫がいっぱい

 

年長クラスの子どもたちとは、1年間フィールド活動で交流があったので、

子どもたちにもお手伝いしてもらいながら、

みんなでわいわいと楽しいひと時を過ごすことができました😊

お別れの時はさびしかったね😢

 

日本では、核家族化が進み、さまざまな問題が起こっています。

安心して生活できる地域(環境)づくりには多世代が交流する共生社会が必要です!

芝田ゼミでは、多世代交流(共生)を幼老統合ケアの実践活動を通して、

ゼミ生みんなで考えていきます😃

 

 

 

専攻科保育専攻1年生研究テーマ発表📖

ゼミ活動 学生生活
ゼミ活動 学生生活

みなさんこんにちは🌞

先週専攻科保育専攻1・2年生の合同発表会が行われました!

昨日は2年生の研究発表の様子をレポートしましたが、今日は1年生の研究テーマ発表会の様子をレポートします(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

1年生の研究テーマ発表では、「童話を元に新しい絵本をつくる」や、「乳児期の玩具に求められること」などなど、保育・幼児教育分野ですが、様々な研究テーマがみられました👀✨

 

 

 

 

 

 

新聞、TVやインターネットなど世の中で話題となっていることや、

保育実習の時に、気になったことや、感じたこと、疑問に思ったことが

きっかけだったりと、研究テーマの元は色々なところで見つかるようですね🔎📰

 

 

 

 

 

 

研究テーマ➡研究動機・問題提起➡先行研究の紹介➡具体的な研究の進め方

ここまでの発表を5分という制約の中で発表しなければならないので、

初めてということもあり、学生はやや緊張した面持ちでの発表でしたが、用意した発表を時間内に納め、安堵の表情がみられました(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 

来年の研究発表へ向けて、良い経験となったと思います!

4年間の集大成である、修了論文への期待感が高まる

合同発表会でした😊✨

専攻科保育専攻2年生による研究発表👓✨

ゼミ活動 学生生活
ゼミ活動 学生生活

みなさんこんにちは🌞

先週、専攻科保育専攻2年生の研究発表が行われました✨

自分たちが半年間研究してきたテーマを、先生方や同じ専攻科の学生の前で発表します

幼稚園や保育園で実際に子どもたちの姿を見て、研究を進めていきますが、

なかには園の保護者の方にご協力をいただいてアンケートを取っている学生もいました(^^)/

自分でアンケートを作成し、許可を取って行われたようです✨

発表後の教員からの質問にも落ち着いて答えており

さすが専攻科の学生たちだな…と感じました😳

(4大で言えば4年生です(^^)/)

研究発表を終えた今は、ほっと一息ついているころかな☺🎶

ドキドキ緊張している1年生の研究テーマ発表の様子は、後日お知らせしますお楽しみに🙌

保育専攻科2年生です🎶


ページ
トップへ