*
カテゴリー:クリスマスカード の記事一覧

今年の表紙には、折り紙で作られた壁面作品が選ばれました。カードに記載された説明書きは以下の通りです。

✝ ✝ ✝

このクリスマスツリーは折り紙で作られています。「幼児教育の祖」と言われるフレーベルが教育に取り入れた折り紙を基本にして、園芸美化サークル(当時は総務課園芸ボランティア)のメンバーが工夫を凝らしました。本学院の創設者であるマーガレット・ヤング宣教師はこのフレーベルの教育方法を取り入れて保姆養成所と柳城幼稚園を開設し、キリスト教的な人間教育を母子に施すことを通して日本のために献身しました。このツリーは、その意思を光り輝かせるための作品でもあります。

昨年採用された「この一年の写真」に引き続き、今年も中庭花壇の写真がクリスマスカードに選ばれました。カードに記された説明書きは以下の通りです。

✝ ✝ ✝

写真は、本学の総務課と学生ボランティアさんによって管理されている花壇です。昨年の入賞に引き続き、今年も日本園芸協会主催の全国ガーデニングコンテストで入選を果たしました。主に栄光! 「今日は野にあって、明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことである。信仰の薄い者たちよ。(ルカ12:28)」 こう語るイエス・キリストは私たちに清貧を要求します。聖夜の意味をこういうところに感じるのも大切でしょうね。

今年もカラフルに仕上がりました!

クリスマスシーズンにチューリップ? 全くのミスマッチですみません。でも本学の方針ですので、どうかお許しください。

今年採用されたその「この一年の写真」は中庭花壇の風景でした。保育科の大学にふさわしいシンプルで美しい姿が多くの学生さんの心をとらえたようです。

詳しくはカードに載せられた以下のコメントをお読みください。(加藤)

写真は、本学の園芸サークル・マーガレットが管理している花壇です。日本園芸協会主催の第20回JGS全国ガーデニングコンテスト2017で特別賞(地域振興賞)をいただきました。学生さんから「柳城の顔だね」と評価されるくらいにキレイでしたよ。生き物が「顔」だなんて、「保育/介護の柳城」らしいなあと思いました。「栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった(マタイ6:29)」。イエス・キリストの言葉が心にしみます。


本学では、年賀状代わりにクリスマスカードを各方面へお届けしていて、その表紙の写真を「今年一年のベストショット」として学内から募集しています。通常のクリスマスカードとは随分と趣が異なりますが、本学の日頃の諸活動が神のご計画に適うものであって欲しいとの願いから、喜びに満ちたクリスマスにふさわしい一枚を選ぶようにしています。

今年のクリスマスカードのコメント部分は以下の通りです。

写真は、本学のボランティアサークル「チーム・パティシエ」の活動のワンシーンです。東日本大震災復興支援活動の一環として、被災地の仮設住宅の皆さんにケーキを届ける活動を4年近く続けています。場所は離れていても心が繋がることを願いながら、皆で楽しんでいますよ。「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」(ヨハネ15:5)     (加藤)

クリスマスは「イエス・キリストの誕生をお祝いする日」のことで、クリスチャンにとっては喜び極まる時であり、その歓喜がノンクリスチャンにも伝わって、日本でも今や国民的なイベントとして定着しているところです。神のご計画の素晴らしさ!

本学のクリスマスカードの表紙を飾る写真は、この「喜び」をテーマに、学内から公募した「今年の一枚」を採用しています。イエス・キリストご降誕の喜びが12/25だけはでなく、1年中続くといいなあという思いが、そこには込められています。

今年のカードに記載された説明文を、以下に掲載しておきます。

写真は、10月14日の大学礼拝後の様子です。AHIアジア保健研修所からパキスタン出身のゲストをお招きして、礼拝中にメッセージを頂きました。「平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる」(マタイ5:9)という聖書の言葉に導かれた現地での豊かな活動が紹介され、本学にとって大きな恵みとなりました。主に感謝です。詳しくはウェブで。「柳城 AHI」で検索してみて下さい。(加藤)

 

2014年度のデザインには、当センターが企画する東日本大震災復興支援ボランティア活動の1シーンを採用しました。世の光であるイエス・キリストと花火の光とを重ね合わせ、長期化する復興への道のりが希望に満ち満ちたものになるようにとの願いを込めてみました。以下はカードに記載した説明書きです。(加藤)

※写真は、今年の夏、東日本大震災の被災地を訪問したボランティア学生と、仮設住宅に住む子どもたちとの交流活動中のワンシーンです。長期化する仮設住宅での生活を余儀なくされている子どもたちとボランティア学生は短い時間ではあったものの、互いに関わる中で心の繋がりをもつことができました。今なお困難と悲しみの中にある方々のあいだに、主の平和とみ恵みが行きわたりますように。

「 わたしを信じる者が、だれも暗闇の中にとどまることのないように、わたしは光として世に来た。」
(ヨハネ 12:46)

 

2013年度のデザインには、長谷中ゼミが行っている子育て支援活動「たんぽぽくらぶ」の1シーンを採用しました。

保育系のキリスト教大学の特色を大いに活かして「喜び」を表現してみました。もちろん、イエス・キリストの誕生を喜び祝うクリスマスにふさわしい内容にしたかったからです。いかがでしょうか。(加藤)

このページの先頭へ