STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:ランタナ の記事一覧

コバノランタナ 2021/3/1

カテゴリー:ランタナ

花がかわいくて一杯に咲く、花期が長い、多年草、強健…。
いいことずくめのコバノランタナですが、唯一の欠点は、冬場に落葉することかな。

ほふく性が強くて、地面を覆い尽くす感じで広がるそうですよ。
だから、メッシュフェンスに絡ませると美しい目隠しになるかも。

ということで、本学のフェンス越しに何本か苗を植えてみました。
うまく行くと、将来、ウチの敷地はランタナで囲まれることになります!(^^)!

他に、日当たりがやや悪い花壇にもテストします。
花の付き具合を確かめるためです。

花壇の管理が負担にならないよう、毎年咲いてくれる花(多年草)をできる限りチョイスする方針を続けていますが、このコバノランタナが良い働きをしてくれることを願いたいです。(K)

新しい植物にチャレンジ 2021/2/10

カテゴリー:歩み ランタナ

総務課のSさんがご自宅の庭から運んでくださいました。

写真の右がユーカリ。コアラの食べるアレです。

ちなみに、コアラが寝てばかりいるのは、好んで食べる植物の栄養価が低いため、エネルギーの消費を抑える必要があるためだそうです。

生育が早くて巨木になり易く、山火事の原因になるほど燃え易いということでユーカリを敬遠する園芸屋さんもいるようですが、観賞用に鉢植えで育てる分には全く問題は無いですね!(^^)!

それで、さっそく3つに整えました。
ただし、夏場の水やりが大変ならば諦めます。

一方、左にあるのはコバノランタナ。
名前通り、ランタナよりも葉が小ぶりだということです。

ランタナと同じで花期が長いうえにランタナよりも耐寒性が強いということですから、期待度は120%です。

支柱があればよじ登れるそうなので、それを試そうと、南門にあるフェンスの脇に植えておきました。

新しい植物にチャレンジするワクワク感がたまりません。
Sさんに感謝です(^o^)/ (K)

冬のランタナ 2021/1/16

カテゴリー:ランタナ

ランタナの花期は5月から11月くらいまでと長いのが特徴だから、積極的に取り入れようと思っているんだけど、難点は、冬場の枯れ具合。

写真のようになるから、ちょっと見栄えが悪いのです。
街路樹として見かけることも多くなっていますが、やはり冬場は美しくない。

春には新しい葉が茂ってきて元通りにキレイになるから心配はないのですがね。

やっぱり、校内緑化を進めるためには常緑性の植物をチョイスする方が賢明かも。

将来に備えて、管理に手間と費用がかからないような環境に整えたいと、色々考えているのですが、ネット検索だけでは限界がありそうです。(K)

かわいそう~😢ランタナ君 2020/10/7

カテゴリー:ランタナ

何でこうなるの?
悪魔にでも犯されたような悲惨さです((+_+))

確かに、冬の寒さや霜に弱くて枯れてしまうことはあるようですが、今はまだ10月ですよ~~~。

同じ地続きの花壇の反対側に咲いている方は、こんなに元気ですがね。

枝は折れていないのでケガではないようです。
このランタナを剪定した時のハサミにバイ菌でもついていたのかな?
それとも水のやり過ぎで根が腐ったか…。

このオレンジ色のランタナ君は私のお気に入りなので、これから、あちこちに増やしていこうかなと狙っています。でも、こういう突然の激変を目にすると、ちょっと尻込みしますね。

それでも、もっと時間をかけて観察してみたいと思います。
人知を超える自然の仕組みに出会いたいですからね(^o^)/ (K)

学食の門🚪ランタナ 2020/7/2

カテゴリー:保育者 ランタナ

1年前に植えたランタナ君。

冬場に枯れかけたもんだから慌てましたが、春になってググっと復活してくれました(^^♪

実は「枯れた」のではなくて落葉しただけだったのですね。
調べて納得(笑)

学食の南出入口を豪華に飾ろうという狙いが、これで適いました。

道路なんかによく見かけるピンクのランタナに較べると、その色合いが情熱的ですからね、学生さんもこれを毎日見ることで、前向きに学業に取り組んでもらえると嬉しいですね~(^^♪

皆さんの向上心が子どもたちを良い方向へと自然に導くのですから。
気負って、教え込もうとしても効果はありません!(^^)! (K)

大晦日?移植にチャレンジ‼ 2019/12/31

カテゴリー:特別な記念日 スイセン ランタナ

2019年の最後の日を「挑戦」で飾りたいと思い(笑)、校地の南面に自生(?)していたスイセンとランタナを中庭に移植してみました。

スイセンはすでに経験済みですので、成功する確率はかなり高いはずですが、それでも、開花は2021年の初春となるでしょう。

一方のランタナですが、以前より目をつけていたものです。掘り起こす際に、太さ20ミリくらいの主根を切ってしまったので心配ですが、「世界の侵略的外来種ワースト100」にも選定されている強力な「雑草」君ですので、きっと立ち直ってくれるでしょう。

このランタナの葉から強烈なシソの香りが漂ってくることが分かったのも、大きな発見でした。さっそく、切り落とした枝を乾燥ネットに入れておきました。

昔の柳城短大の正門は、実は、この南側にありました。今でも南西の角にちょっとした庭園が残っているのはそのためです(干し柿用の渋柿もここから入手)。桜の老木たちも同様です。

今回移植したスイセンとランタナも、その当時の様子を今に伝える生き証人かもしれません。ですが、現在は誰にも見られることなくひっそりと咲いています。移植したくなった訳は、そう、お分りですね?(^o^)/

明日に控えた2020年。
柳城の花壇が、キリスト教保育系大学としてさりげなく誇れるような存在へとますます成長していきますように!(^^)! (K)

ランタナが枯れた? 2019/10/23

カテゴリー:園芸技術 ランタナ

強健で有名なランタナが、ものの見事に枯れてしまいました(*_*;

一か月前の写真と比べると、本当にトホホ?って感じです。

ここは日も当たるし、肥料もそこそこあげているのに…。それに、他の場所にある同期のランタナは元気ゲンキなのに、どうして~~~?

色々考えましたが、たぶん、ランタナの周囲にある高麗芝が原因かも(*_*)

調べてみると、根の張り方が互いに似ていると共存できないようです。つまり、芝の根がランタナの根から養分を奪い取ってしまったということです。

それで納得?でしたが、結局、植えた自分が悪かったということになります(*_*;

ランタナにはかわいそうなことをしましたが、これでまた貴重な経験が積めました。感謝です(^o^)/(K)


ページ
トップへ