STAFF BLOG
[イメージ]

ブログページ

目標だった(?)スイートアリッサム 2020/11/11

カテゴリー:スイートアリッサム


御器所交差点のアリッサム

柳城キャンパスの最寄りの駅は名古屋市営地下鉄の御器所駅。

ここは地下鉄桜通線と地下鉄鶴舞線とが交差する駅です。

さらに、鶴舞線は名鉄豊田線と名鉄犬山線とも相互乗り入れをしてますので、御器所駅の利便性は計り知れないものがあります。

と、柳城キャンパスの宣伝はここまでにして(笑)

この駅の地上にある御器所交差点には見事な花壇が整えられています。

もう数年も前から、ここに咲くスイートアリッサムを見ては「こんな花壇がいつかは作りたいな~」とため息をついてきました(笑) ここに較べると、柳城の花壇に咲くアリッサムが当時はみすぼらしく見えてしまっていたからです。

でもでも、今は違います。御器所のアリッサムを「今日も元気そうだね~~~」と爽やかに観察できるようになっています(笑)

まっ、そんな私事はどうでもよくて_(._.)_

別に、御器所交差点と競い合うためにアリッサムを育ててきたわけではありませんが、いつの間にか、他と比べてジェラシーを感じないほどのアリッサムに柳城が恵まれてきたことをご報告したかっただけです。

ツンとした香水のような香りは放つその清楚な姿は、まさに癒しのオアシス。

この風景を目に焼きつけてから、柳城生には社会に旅立って欲しいものです。

これこそが心の教育の差別化ではないでしょうか(^o^)/ (K)

中庭花壇の更新 2020/11/10

カテゴリー:歩み

この花壇はデザイン的には学食前花壇と同じなので、手前にパンジーとチューリップを植える計画ですが、ご覧の通り、旺盛なスイートアリッサムの茂みに阻まれて、その場所がありません(*_*)

仕方ないので、アリッサムを刈り取ることにします。

こんなに美しくて香りも良いのにね~~~。

このアリッサムは2018年の秋に蒔いた種が起源で、毎年、こぼれ種で勝手に増えているのです。

あれからもう2年経つのかと、懐かしくなりますが。

ワイルドフラワーの種を蒔いた初年度は鮮やかな花壇に仕上がりますが、それは主に1年草のお陰で、2年目以降は、多年草や、こぼれ種で勝手に増える植物など、生命力の強いモノが場所を占めるようになります。アリッサムは正にこれなのです。

さて、夏の花であるニチニチソウとメランポジュームも抜き取り、何とかスペースが確保できました。

そして、元肥などを鋤き込んだ翌日(本当は1週間くらい前に済ませた方がいいのですが)に植え付けが完了しました。

中庭花壇は柳城花壇の中核的存在です。

先輩方がこの花壇に込めてきた熱い思いを少しでも受け継いでいけるように、これからも試行錯誤を続けます(^o^)/ (K)

ネイチャービンゴ 2020/11/9

カテゴリー:お花遊び

K先生の授業風景を激写しちゃいました。

柳城生が何やら一生懸命に書いてますよ~~~。

写真を拡大すると「ネイチャービンゴカード」と書いてありました。
私には初めて耳にする言葉なので、さっそくググることに。


出典:豊中市立少年自然の家

なるほどね~~~。だから楽しみながら自然をシッカリ観察できるわけですね(^^♪

柳城キャンパスには、結構、豊かな自然が息づいてますから、これをきっかけにして、植物や昆虫たちと仲良しになって欲しいですね。

皆さんの心も、きっと豊かになるはずですよ~(^o^)/ (K)

花いっぱいの総務課事務室 2020/11/9

カテゴリー:花を飾る

創立記念礼拝の壇上を飾った花のおすそ分け~~~。

黙々と仕事をする場面が多い総務課にあっては、こういったインテリア植物が硬直した頭(笑)をリフレッシュしてくれますね。

規則通りのお仕事をこなすだけでは生き残れない今の世の中。
小さなアイディアを積み重ねる柔軟な心が求められています。

そんなココロを植物たちが豊かに育ててくれることでしょう。

柳城生の皆さんに是非とも伝えたいメッセージの1つでした(^o^)/ (K)

6号館花壇の更新 2020/11/9

カテゴリー:歩み

この4月から「6号館」と改められた旧「北館」。

その玄関前にある花壇は、学外の方にはほとんど知られることのない秘密の花園です(^^♪

一方、ここは体育館の学生通用口への動線上にあるので、知らない学生さんはいないはず。
時々、花壇の中に足跡がついていますがね(大笑)

長らく放って置かれた場所でしたが、南に開いた場所のため日当たり良好ということで、柳城の大切な園芸の拠点の一つとして整えられてきています。

今年は、ビオラ、ノースポール、チューリップの組み合わせでアレンジしてみました。

この花壇を活かすか否かで、この付近の自然環境は大きく変わってしまいます。

大切に、大切に!(^^)! (K)

学食前花壇の更新 2020/11/5

カテゴリー:歩み

 

この花壇。主に多年草で占められていますが、手前30㎝だけは一年草というデザインになっております。

以前は全面が一年草エリヤでしたが、それでは、植える量が多くなってお金や手間がかかって大変ということで、現在は省力化が図られています。

というわけで、30分くらいでパンジーとチューリップの植え付けは済んでしました。

ただし、二日前、植え付ける範囲に培養土を鋤(す)き込みましたので、その作業時間を加えると全部で90分くらいになるかな。

この学食前花壇では一年草の生育が毎年あまり良くないので、今年は、ちょっと奮発して値段の高い培養土を使ってみました。

さて、効果の程はいかに。(K)

正門花壇の更新 2020/11/3

カテゴリー:歩み

柳城の植替えシーズン到来です!(^^)!

手始めに正門花壇を整えることにしました。

総務課では10月から新しいパートさんをお迎えしているので、さっそく彼女に苗と球根を植えてもらうことに(^o^)/

園芸に興味のある方ですからね、安心して任せられる雰囲気をお持ちですよ(^^♪

で、植え付けの出来栄えはご覧の通り。テキパキとお見事でした。

3月末頃に始まるパンジーとチューリップの共演が今から楽しみです‼ (K)

コキアの紅葉 2020/10/30

カテゴリー:歩み

こぼれ種で育ったコキアが見事に紅葉!(^^)!

体は小さいけど、存在感が桁違いって感じですね。

観光名所として大規模に育てている所もあるそうですので、一度、「コキア 公園」でググってみてはいかがでしょうか。

来年も「もこもこコキア」に出会えるよう、枯れた後にシッカリもんで種をばらまいておきましょう(笑)(K)

ペラルゴニウム🤨再挑戦 2020/10/29

カテゴリー:歩み

昨年の12月に植えた13株のペラちゃんが、結局、全滅(―_―)!!

小さな白い花がプチプチ咲き乱れる感じが上品で、私のお気に入りの一つでした。

苗の購入先の業者さんに現場を確認してもらい、枯れた理由を尋ねましたが、返事は返ってきませんでした。

その代わりと言っては変ですが(笑)、何とサービスで10株のペラちゃんをいただいちゃいました(^_-)

それで、さっそく再挑戦。

花壇の開いているところへ丁寧に植えておきました。

枯れた原因が分かるように、今度はもっと丁寧に観察していきます(^^♪(K)

ヨウシュヤマゴボウにお別れ 2020/10/29

カテゴリー:歩み

冬支度を始めるにあたり、大きく成長した本株を抜き取ることにしました。

勝手に生えてきた(笑)予定外の植物です。場所を取り過ぎるためバッサリやらないと冬の花が植えられません(T_T)

紫色の実を使って色遊びをするにはもってこいの植物ですので、昨年ならば園芸サークルの学生メンバーが喜んで遊びに使ってくれたことでしょう。今年は人数がゼロなので、何もせずに捨てる他ありません。

一体何のためにここまで育てたのか自問自答している私ですが、まあ、何でも経験ということでしょうか。無駄な努力も経験のうちですからね。(K)

総務課へどうぞ(^o^)/ 2020/10/27

カテゴリー:歩み

 

入り口の窓ガラスが大き過ぎて、外から丸見えな事務室です。

オープンな感じは抜群ですが、何か物足りない…。
で、例によってひと工夫してみました。

自腹を切って(笑)ウォールステッカーを貼ってみると、これが見事に大当たり‼

ラベンダー畑の上を樹木がおおい、そこにカワセミとチョウが舞う…。
ありえない自然環境かもしれませんが、それはご愛敬ということで(笑)

それでも、本学のモットーである「By Love Serve」を無理やり使って、勇気あるところを示してみましたよん(笑)

オープンさに立体感(つまり、奥行き)が加わった感じで、単なる「丸見え」から解放された私たち。

これであとは、効率よくクリエイティブに仕事がこなせれば言うことなしですがね。(K)

モンシロチョウにマッタリ🥴 2020/10/26

カテゴリー:保育者

南門の花壇に咲いたユリオプスデージーに二匹のモンシロチョウが(^o^)/

その愛らしさと美しさを、すかさず激写~~~‼

キビキビ動くチョウだけに、このショットはなかなかの作品かも(^_-)-☆

この二匹が「つがい」かどうかは分かりません。
メスの方が羽の黒い文様が広いそうですが、私には判別できませんでした。

中庭のユリオプスもご覧の通りの勢いですから、そのうちにチョウが乱舞してくれかな?(^^♪

秋の諸行事でにぎやかな幼稚園や保育園ですが、チョウと無心に戯れるユトリが欲しいと誰もが思っている…⁉

花壇の大切さがよく分かります。(K)

ススキの存在感 2020/10/24

カテゴリー:保育者

太陽の逆光を浴びてキラキラ光るススキ!(^^)!

自転車を急ブレーキしての激写でした(笑)

日に日に秋が深まるこの時期。

サラサラとなびくススキの穂は私たちをマッタリ気分にさせてくれます。

秋の七草と言われるだけの存在感は確かにありますね。

保育者の卵である柳城生の皆さんにも、ススキを眺めながら、自分の存在価値について黙想して欲しいな。(K)

こだわりのクローバー畑 2020/10/24

カテゴリー:保育者 クローバー

芝生の西側にクローバーを植えて、そこを学生さんの遊び場にしようというチャレンジが整いつつあります。全面を芝生にしなったところがミソです(笑)

春には白い花が一面に咲くことでしょう(^o^)/

花輪作りや四つ葉探しで思いっきり活用して欲しいな~~~。

それと‼
こういう自然環境を現場の園でも作って欲しいです(^^♪

学生時代に良質なものを観察して、それをカラダで覚えて就職先で活かす!(^^)!
さすが🤩柳城生は一味違うって言われるようにね。

これって、テストの成績とはあまり相関しない知的能力だと思います。
つまり、「チャレンジ指数」ってこと。

言われたことしかできないようでは…、悲しいわね。(K)

一流の保育者 2020/10/23

カテゴリー:保育者

登校した柳城生は矢印の先にあるロッカー室に先ず向かいます。

さて、あなたなら、青と赤、どちらのコースを使いますか?

本能のままに動けば、当然、近道である赤のコースですよね。

その赤のコース上にある芝生の様子を見ていただくと、私が訴えたいことが分かっていただけると思います。

後期が始まって、学生さんが少しずつ大学に戻ってきた頃から、この芝生の色のあせ方が気になっていましたが、しばらくは原因が分かりませんでした。

それが、学生さんのコース取りを見た途端にパッと解明‼

まさに獣道(けものみち)(笑)。動物の往来によって、山中に自然にできた細い道のことです。

芝生は、中に入ってのんびりしても構いませんが、往来に使うのは良くありません。

青のコースがたどれる人はきっと一流の保育者になれるでしょうね。

赤のコースを使わないように、掲示をして注意喚起をしないと、今の時代は無理なのでしょうか。

本能のままに動く獣では困ります!(^^)! (K)

ユリオプスデージーの存在感 2020/10/22

カテゴリー:ユリオプスデージー

夏の暑さに耐えてきたデージーちゃん(写真右上)が開花しました(^o^)/

花期の長さが特徴で、5月ごろまで楽しめるようですから楽しみです。

というか、柳城ではそういう花を選んで植えてますからね、期待通りに、よろしくお願いします(^^♪

10/11に撮った写真と比べていただくと、その存在感の高さがよく分かると思います。

デージーちゃんの後ろにはアジサイが3本植わっているのですが、これは完全に私の設計ミスでした。「欲張ると、こうなる」という典型ですね((+_+))

春先になったら、よく見える位置に植え替えたいと思います。

素人にとっては、失敗という経験が一番の教師です。(K)

哀れ😔ドクダミ君 2020/10/20

カテゴリー:園芸技術

除草剤を塗ってから一週間

見ての通りの有様に、ちょっとかわいそうな気持ちも沸いてきます。

それでも、キチンと駆除していかないと、あっという間にドクダミ君に占領されますからね。

今回の処理で見逃したものは一か月後くらいに駆除して、そして来春を待つ。

その時に初めて除草剤の効果が確認できるのではないかと思っています。

根気のいる作業が続きます。(K)

メラちゃん😢風前の灯火 2020/10/19

カテゴリー:歩み

正門のメランポジュームがいよいよ残り少なくなってきました(*_*;

枯れたものは順に抜いていかないと、花壇としては見栄えが悪くなるので。

でも、実は心にちょっと引っかかる。
抜かずに、全部が枯れるまで残しておくという手もあるのかなと。

枯れた草花にも生きてきた証があるから。

この感覚は、育てる側の人が持つ独特なもので、見るだけの人には理解しにくいかも。

と、良い子ぶりながら、人目を気にしてやっぱり抜いてしまう、矛盾した私です…。 (K)

スイートアリッサムの勢い 2020/10/16

カテゴリー:スイートアリッサム

 

日本は、今、フレグランス花盛り(*_*)

日本香料工業会によるとフレグランスとは「業界の多くのコンセンサスが得られそうなものとしては、化粧品、トイレタリー製品、ハウスホールド製品、芳香剤に代表されるような芳香製品などに使用される香料ということができるでしょう。」とあります。

「花の自然な香りとそん色ないフレグランス」をアピールするコマーシャルが放映されるくらいですからね、その技術力の高さには目をみはるものがあります。

その「花の自然な香り」を楽しむに持って来いなのが、今の中庭!(^^)!

スイートアリッサムの白い花が放つ香りが、花壇わきを通る人を立ち止まらせる勢いです。というか、立ち止まらい人は怪しい?(笑)

その香りには、キンモクセイのような派手さは無いですが、カラダに染み込む感じのキレを感じます(意味不明でしょうね)。

四季折々で香りが楽しめるような、そんな環境作りが私の1つの夢です。

そして、その豊かな環境が人を育てることを、柳城生には体で学んで欲しいです。(K)


ページ
トップへ