STAFF BLOG
[イメージ]

カテゴリー:ヒマワリ の記事一覧

秋咲きヒマワリ通信?✨第二弾 2018/10/16

カテゴリー:ヒマワリ

台風による強風が吹き荒れたにも負けず、学食建物のカーブに沿って秋咲きヒマワリが見事、咲き出しました‼

見てください!

このヒマワリたちの健気(けなげ)な姿~

あの凄まじい風で茎は途中から折れてしまったり…葉はちぎれてボロボロになったり…根は土から浮いて傾いたりしていたのに…(涙)

さらに、この場所は午後、日陰になってしまうし…

外側からはヒョロヒョロ~と見えるヒマワリの姿の中には、困難に耐えることが出来る真のヒマワリの強さがあるんですね‼?✨

日あたりの良い中庭花壇の大輪のヒマワリの花の健やかさに「やはり、ヒマワリはこうでなきゃ☆」と感じる人が多いでしょう?✨

しかし、私はこのヒョロリと健気に咲く学食花壇のヒマワリの強さに不思議な思いですが…深い「癒し」を感じます。

さぁ?✨ 種蒔きをして大切に育んだヒマワリの苗床は、ラスト、一回分です。

あの猛暑から3ヶ月ほど学生たちをずっと見守ってくれていた柳城のヒマワリは、あと少し、健気に咲き続けます。(Y)

秋のヒマワリ君、大活躍! 2018/10/11

カテゴリー:保育者 ヒマワリ

これは図画工作の授業風景です。

写っていない学生さんを含めて15人くらいが、ヒマワリ君の方を向いて黙々と描いていました。

ヒマワリ君から見ると、学生さんの顔がヒマワリに(つまり、一斉に同じ方向を向いているということ)見えるんでしょうね(笑)

「ハチがいる~(*_*;
「心配ないよ、そっとしておけば・・・。」

「これ、花粉?」
「触ってみれば分かるさ。」
「嫌だ~!」(?笑)

学生さんとの会話が弾みます。(授業中に、すみません(笑))

そんな最中、授業担当の松下先生が「ヒマワリ、ありがとうございます」と私に声をかけて下さいました。保育や介護を目指す学生さんのお役に立てて嬉しいです(^^♪

学生さんも、ぜひ就職先で大きなヒマワリを育てて、子ども達らに喜ばれて下さい(^o^)/ (K)

昆虫たちがヒマワリのお風呂に(笑)2018/10/10

カテゴリー:昆虫など小動物 ヒマワリ

大きな円形の花粉のバスタブに、ツマグロヒョウモンミツバチが入浴中(笑)

想定外の秋のヒマワリがよほど嬉しいのでしょうか、昆虫がたくさん集まっています。近寄っても無視されるほど(*_*;(笑)

今年は今までに見たことの無い光景に出会えました。
たくさんの昆虫が花と戯れてくれて、私の心を豊かにしてくれたのです。
特にワイルドフラワーの周りは大変な騒ぎです(笑)

数十年前の柳城には花が咲き乱れていたようです。大先輩たちが「先生に花遊びを教わった」と語ることからしても間違いないですね。

柳城の環境をナチュラルなものに戻した~い(^^♪ 

園芸活動のチャレンジは続きます。(K)

秋咲きヒマワリ、満開~(^o^)/ 2018/10/9

カテゴリー:ヒマワリ

台風にも耐えたヒマワリ君たちが、どうです、この堂々たる姿!

眼下(笑)には、夏の花々がその役目を終わろうとしている・・・。
今の時期、こんな写真は、たぶん、珍しいでしょうね。

7/27に播種したので、ここまでに約2ヶ月半かかったことになります。

あの強烈な猛暑が思い出されます。

人間も耐えましたが、花たちも耐えてくれました。

「良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たちである」(ルカによる福音書8:15)。イエス・キリストは種を使ってたとえ話を語りました。種(=神の言葉)が信仰の厚い人に入れば、その人は妨害を受けたとしても、耐えて多くの良い行いを果たす、という意味です。

導かれて柳城に集うことになった私たちです。
困難に負けず、ヒマワリのように大きな花を咲かせたいですね。(K)

秋咲きヒマワリが顔を出しました! 2018/10/1

カテゴリー:ヒマワリ

台風一過となった今日、黄色の蕾が姿を現しましたよ(^^♪

花壇が大風の被害にあって気落ちしていた心が、一瞬でハッピーに!(笑)

良いことも悪いことも全部が混ぜ合わさって「自然」なんですね(^_^)/

このヒマワリたちは台風に備えてヒモで連結しておきました。その甲斐もあって、中庭では被害がありませんでした。でも、カフェ棟花壇のヒマワリたちにはその効果が現れず残念な結果に。その違いの原因は体の大きさにあったようです。カフェ棟花壇の方が日当たりが悪いので植物の成長に差が出るのです。


中庭花壇


カフェ棟花壇

このようにして経験を積んでいけることに感謝しながら、地道にコツコツと淡々に(笑)試行錯誤を繰り返しま~す(^J^) (K)

秋咲きヒマワリの第4弾、好スタート! 2018/9/25

カテゴリー:ヒマワリ

芽がプチプチ出るって、何度見ても嬉しいですね~(^O^)

播種してから僅か4日。発芽率は24分の22、つまり92%でした!
残りの2つも、そのうちに顔を出すかな?

このヒマワリが咲くのは11月下旬以降になる予定ですが、果たして大輪の花が初冬の柳城短大を彩ってくれるでしょうか。テスト栽培ですが、精一杯お世話させていただきます。

ちなみに、このテストを思いついた、そもそものきっかけは、こちらの記事で~す。(K)

お疲れ様でした♥ミラクルビームちゃん 2018/9/13

カテゴリー:ヒマワリ

夏の柳城をキラキラ飾ってくれたミニヒマワリも、今日でお別れです(T_T)

このミラクルビームという名の品種、何と言うか、輪郭がキリッとしていて、花もたくさんつけてくれる。だから、全体にとても品があって華麗なのです。そして、写真にある通り、何よりも片づけが楽ちん(笑)

あえて注文をつけると、次々と咲く時間差がもう少し長くあって欲しいですね。全部の花がほぼ同時に咲いてしまうという印象なのです。もったいない(^^;)

ひょっとすると、肥料を少なめに与えることで、この問題をクリアできるかもしれませんので、来年はチャレンジしてみたいと思います。

こうして記事を書いていると、このミニヒマワリ、柳城短大のシンボル花に出来ないかなって思えてきました。ふじ幼稚園さんとのつながりもあることだしね。

ちなみに花言葉は「崇拝」「敬慕」「愛慕」「憧れ」「高慢」「光輝」「あなたを見つめる」「貴方は素晴らしい」。

柳城短大にあえて合わせるとしたら、う~ん、「あなた(子どもたち)を見つめる」かな?(^^♪

ミラクルビームちゃん、来年も会おうね(^o^)/ (K)

秋咲ヒマワリの定植 2018/8/14

カテゴリー:ヒマワリ

立派に育った苗を植え付けました。

ヒマワリの根は直根性(ちょっこんせい)といって、1本の太い根が中心になり細い根が周りに広がるタイプです。

この太い根が傷つくと成長に大きな影響が出やすいため、定植の際には、そっと優しく扱う必要があります。でも、その感覚は人によって微妙に異なるので、今日みたいに3人で植え付ける場合は、誰か1人がチェックをするのが安心です。

10月初めには結果が出ます。大輪のヒマワリが秋空に輝きますように(^^♪ (K)

秋咲きヒマワリにチャレンジ~! 2018/8/4

カテゴリー:ヒマワリ

今年の目標の一つが「夏から秋までヒマワリを絶やさない」こと。

できれば11月頭の柳城祭で、ヒマワリを皆さんに楽しんでもらいたい・・・。

こうして、思いつきで買ったのが「秋咲きヒマワリ」の種。普通のヒマワリと同じ開花時期みたいですが、秋に強いだろうと勝手に判断しました(笑) 体が一回り小さいようです。

写真は7/27に播種して8日目の様子です。発芽率がいいですね。地温25℃あたりが発芽適温ですが、30℃前後の今の時期でも、ご覧の通り! 主に感謝です(^o^)/

9月下旬には愛らしい大輪の花を見せてくれるかな? 楽しみです(^^♪ (K)

ミニヒマワリ 満開中(^^♪ 2018/7/31

カテゴリー:ヒマワリ

見て見て、このミニヒマワリ! 名前が何とミラクルビーム!(笑) 花があっちこっちに咲き乱れる様子がミラクルでビーム的?(わけ分からん 笑)

確かに脇芽が次々と伸びて開花してくれますが、その勢いが早いので、一気に全部という感じです(脇芽が成長しやすいように、中央の一番花は早めに切り取ってあります)。

もう少し、ゆっくりと一つ一つ開花してくれると嬉しいけど(^_^; だって、元気ヒマワリを長く楽しみたいから。

愛情たっぷりに、学生さんを見つめてあげてね(^^♪ (K)

ふじ幼稚園さんからのミニヒマワリが開花しました(^o^)/ 2018/7/31

カテゴリー:ボランティア ヒマワリ

まあ、いただいた種がしっかりしているから失敗はないとは思っていましたが、それでも、「咲かせてね」と言われて、開花にまでもって行くのは、それなりのプレッシャーでした(笑)

でも、そんな人間の思いをよそに、ミニヒマワリはすくすく育ってくれましたよ(^^♪

柳城としては、ミニヒマワリ単体ではなく、花壇全体の雰囲気も味わって欲しいな。

それで、拡大ズームみたいに写真を並べたわけです。「ミニヒマワリだけ見て!」なんて、ちょっと寂しすぎますから(笑)

思い入れがこもったミニヒマワリですが、花は集団の中でより一層引き立つもの。

花は花としての美しい命が与えられています。それを最大限に活かすことが私たちの使命ですね。これも「愛をもって仕えなさい」ってことかな(^^♪ (K)

ヒマワリが咲きました?✨ 2018/6/26

カテゴリー:ヒマワリ

中庭花壇に定植したヒマワリの花が咲きだしました!

発芽が遅くて気をやきもきさせてくれたミニヒマワリ君たちでしたが(笑)
花壇に定植したとたんに、すんなり育ってくれました!

ヒマワリの成長に、私は中庭花壇の土の熟成ぶりが改めて感じられ誇らしくなりましたよ?✨

黄色の元気印君?✨
今年も柳城の夏の「定番」となります。

スタンダードな日々をたいせつに。
これからも、育んでいきます!(Y)

 

ミニヒマワリの定植 2018/6/23

カテゴリー:ヒマワリ

 

第一陣に続き、第二陣と第三陣(ふじ幼稚園分→拡大写真)をカフェ棟花壇に定植しました。

この花壇は4列構成で、手前3列がポーチュラカ、残り奥1列がペチュニアとミニヒマワリの混植です。ミニヒマワリは時期をずらして植え込み、花が夏中鑑賞できるように工夫しました。うまくいくかどうかは分かりませんが(^_^;)

この花壇に使われている砂が、かなり細かい粒子なので心配をしています。堆肥はたくさん投入したつもりですが、それによって土の通気性がアップしたかどうかは、これから答えが出るのです。

それでも、ポーチュラカのにぎやかなジュウタンの奥に、ペチュニアとミニヒマワリが美しく肩を並べる様子をイメージしながら手入れをします。それが祈りとなって天に届くと嬉しいです(^^♪ (K)

ふじ幼稚園さんから今年も種が届きました! 2018/6/18

カテゴリー:ヒマワリ

 

本学の東日本大震災復興支援ボランティア活動を通して、私たちに深い関わりが与えられた園から、今年もミニヒマワリの種8粒が届きました(^^♪
【昨年の様子はこちらこちら

6/4に播種して、6/8に発芽、そして今もスクスク育っています。
発芽率はまあまあでした^_^;

 

気持ちが込められた種を育てるのは、何かとプレッシャーがかかりますが、育ててくださるのは神だと思って、まあ、楽しみながら見守ります。(K)

【コリントの信徒への手紙一 3:6-7】
3:6 わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。
3:7 ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です。

今年もミニヒマワリ始めます! 2018/6/4

カテゴリー:ヒマワリ

ヒマワリの栽培に昨年チャレンジしてみて、「プランター栽培では水遣りが大変」と実感しました。

それで今年は路地栽培で行こうと決めました。そして、学生さんからの熱い視線も感じるので、播種の時期をずらしながら、ひと夏中、ミニヒマワリが鑑賞できるようチャレンジしてみます。

本日、第一陣の苗を定植しました。5/1に播種した分です。

ミニヒマワリを植え込む領域にポーチュラカの余った苗を植えてしまったので、ちょっと心配。仲良く同居してね^_^;

昨年同様、大きく育って私たちを元気にしてください(^^♪ (K)

 

ミニヒマワリの播種&一周年 2018/5/1

カテゴリー:歩み ヒマワリ

昨年、ミニヒマワリが好評だったと勝手に思い込んでいる(笑)ので、今年は5回くらいに分けて植えつけようかと考えました。秋口まで、柳城にヒマワリを絶やさないことへのチャレンジです!(^^)!

その第1回目の播種を今日しました。

品種は「小夏」と「ミラクルビーム」。

どちらも一袋200円程度でしたが、後者は前者の約3倍の37粒も入っていました(@_@;)

野ざらしにした古い土に、プランター用土を混ぜて

それをポットに入れて水をかけ、すぐに種蒔きです。

発芽率が7割程度あるので、1ポット1粒としました。2,3粒蒔いて手堅くいくのが普通ですが、昨年の経験から心配はしていません。

最後に新聞紙をかぶせて日当たりの良い場所に置きます。

GW明けには芽が出るでしょう(^^♪

そういえば、今日は、園芸サークル(現在はボランティアグループ)が立ち上がった記念日でした(^J^)

この1年、色々と楽しいことがありました。そして、学生さんの協力もあって、柳城の環境は随分と美しくなってきました。柳城を愛する気持ちがこれからも環境美化につながるよう、祈りたいです。(K)

ヒマワリとコスモス 2017/11/30

カテゴリー:ヒマワリ
 
知多半島に行ったときに目に飛び込んできた光景です。
ひょっとしてヒマワリ???
まぎれもなくミニヒマワリ! コスモスと仲良く優雅に咲いておりました。
早速調べてみると、意外や意外。ヒマワリは寒さに強いほうで、晩夏に発芽できれば今の時期でも咲くとのことです。
柳城短大で園芸活動のお役目をいただいて以来、出歩くたびに、家庭や道路の花壇/プランターに注目するようになりました。少しでも役に立つ情報はないかと。
たとえばニチニチソウですが、このあたりの家で立派に育つ姿をあちこちで見かけ、「これは地域の環境に合う花だ」と勝手に判断して、柳城でも真似したところ、一番安い苗でもグングン育ってくれました。「あなた賢いねえ」とほめてくださる方もいましたが、賢いのは実はニチニチソウの方なのです()
来年は6月から12月までの半年間、ヒマワリを咲かせることにチャレンジしようかなあ~。
 
こうして、飽くなき挑戦は飽くなき観察から始まるのでした(^^♪K

柳城祭にヒマワリ登場! 2017/11/2

カテゴリー:歩み ヒマワリ
 
↓この夏に咲いたヒマワリたち
柳城祭2017のテーマはSun Flower(ヒマワリ)。
 
垂れ幕の巨大で立派なヒマワリが校舎に咲きました。そして正門にもかわいいヒマワリたちが。
 
この夏に園芸サークルで育てたヒマワリが思い出されて嬉しかったです。柳城生の心に何がしかの印象が残ったのでしょうか?
 
毎日視野に入るものって、意識して見ていなくても影響が大きいですよね。
 
質の良い物を何気なく飾る・・・。これが学校の文化かもしれません。
 

マーガレットの使命は重大かな? K

ヒマワリちゃん お疲れさま 2017/10/26

カテゴリー:ヒマワリ
 
10/23の明け方に超大型台風21号が東海沖を通過しました。
全国に被害が発生し、亡くなられた方も出たようです(御霊の平安をお祈りします)。
ウチのヒマワリもご覧の通り。電気の配電盤に守られて、どうにか転倒は避けられたようです。よかった。
でも、種も出来上がったみたいなので、この機会にお別れすることにしました。
茎が太くて硬いため、ナタとノコギリを使いましたよ。
茎の中心から出てきた白い海綿状のものは、あの「きびがら」。
色をつけたものが商品となって売られていますね。
植物の部位としては「髄」と言うそうで、ここに養分と水が蓄えられるとのこと。サトウキビでは、この髄に多量の糖が蓄積されるので甘~いのです。試しに、このヒマワリのをなめたら、たんに青臭いだけでした(笑)
種がたくさん取れました。実りの秋。主に感謝です。(K

笑顔、広がる?✨ 2017/10/17

カテゴリー:ボランティア ヒマワリ

ふじ幼稚園さまに、活動の報告とともに、お礼の気持ちを込め「ひまわりコラージュ」を作成してお届けしました

この夏、ひとつひとつの種から命が生まれ、その笑顔が私たちを癒しました。心より、感謝申し上げます。ありがとうございました。

『笑顔広がれプロジェクト』さまの思いを、今一度、胸に刻んで保育者としての行動を考えていきます。

「小さな子どもの命を預かる幼稚園や保育所では、先生任せでも無く、保護者任せでも無く、お役所任せでも無く、みんなで場所場所の危険性を考え、それに応じた防災計画・避難計画を立てましょう。そして、まわりのコミュニティーと常日頃から仲良くつきあい、情報交換をしてみんなで情報を共有しましょう。大きな災害があっても、子供達はもちろん、みんなの笑顔を守れるように。」【笑顔広がれプロジェクトのストーリーより抜粋】(Y)

(この活動については、名古屋柳城短期大学 キリスト教センターブログにも掲載されています。)

 


ページ
トップへ